■開催日:2019年10月17日(木) 10:30~12:00
■場所:岩崎台・香久山福祉会館(日進市香久山四丁目201-14)
■案内人:角 えみ さん
風邪や感染症が流行る時期を前に、家族や自分のためにも、アロマを取り入れる生活って良いですよね♡
私も、子供が産まれて、子育てをしていく生活の中で、もう、どんだけ体調崩すのよって感じる時期がありました
大事な予定がある時に限って、体調を崩したりして、、、
そんな生活の中で、出来るだけ病院や薬に頼りたくない
自分自身が持つ力で回復できたら良いなという気持ちがあり、子育ての中でアロマを取り入れることが私自身も、あります
角さんは、助産師として働かれていた時の経験、知識もあり、お子さんが産まれてからの生活で、アロマを取り入れることでの、自分自身や家族への癒しの効果、ホームケアの効果について、詳しく説明してくださいました
小さな参加者さんも、真剣に聞いています♡
参加された方々は、小さなお子さんのお母さんが多く、冬のインフルエンザ・風邪対策などの子供の体調不良のためにだったり、お友達が花粉症が酷いので、プレゼントしたいという方もいらっしゃいました
子育ての中での子供の体調不良を、親である自分がどのように判断し、どんな行動をとったらいいのか
お薬もうまく使いながら、アロマを活用できたら良いよねって
細菌やウィルスが体に入ってきたとき、私たちの体の中では、どんなことが起きてるのか…
鼻水の色で、状況はどう違うのか…
知らないと無駄にビビってしまったりするけれど、説明を聞いて知ることで安心できます
実際に、いろいろな種類のアロマオイルの香りを、皆さんでクンクンと嗅いでいきます
どんな香りが好きかな、これは独特な香りだな、、それぞれで特徴があって、面白い!!
皆さん、好きな香りのアロマオイルで作っていきます
一緒にいれるオイルを注ぐ時は、真剣です
皆さんそれぞれ作ったものは、アロマオイルの種類が違うため、香りが全然違ったものになりました
あーーコレ良い香りーー!!って発見もあったりして、皆さん楽しそうでした
病気にならないようにと防御しまくったり、熱が出たーーー!!と慌てたり、へこんだりするのではなく、病気になることで体は強くなるもの、アロマやお薬は力を貸してくれるけれど、結局は自分の体が大事で、体にいい生活が基本となっているんだよーーとおっしゃっていました
睡眠をとることで体を休めてあげることだったり、体に入ってくる食べ物のことだったり
自分の体のことを、大事にして、いたわってあげること、つい自分は後回しにしてしまいがちですが、ちゃんと気にかけてあげようと思いました
自分の体のことも、家族の健康のことも、どちらも大切
アロマで癒されながら、自分が楽しく嬉しくなって、そうすると周りも何だか嬉しくて
これからの風邪対策に、アロマに力を貸してもらうのは、とっても良いですね♪♪
「案内人 角えみさんのご紹介」
・香り師、助産師、NARDアロマアドバイザー
・2児の母で、アロマで癒されながら楽しく育児できることを伝えたい!と思いながら日々活動中
♪出店イベントやアロマについては、ブログ、Instagramをご確認くださいね♪
■ブログ:https://ameblo.jp/sakura-ebi89/
■Instagram:https://www.instagram.com/emi_kaorishi/
角さんのプログラムは、同じ内容(プログラム66)の追加開催日程や、「プログラム68.アロマのミツロウクリーム作り」という別のプログラムも御座いますので、是非、まちミル博覧会の公式Webサイトをご確認ください
※一部、満席となっているものもあります
この記事を書いた人
-
まちミル博覧会パートナー&取材スタッフ
hitomi photo カメラマンとして活動しています
ご家族の記念日から、何気ない日常まで、、ファミリー撮影を出張にて行なっております