開催日:2018年11月24日(土) 13:00~15:30
場所:おてもやん
案内人:萩野千代美さん
この日は11月下旬とは思えない様なポッカポカ陽気.
図書館から東に米野木の方向に向かってすぐの場所に
こんなに見晴らしの良い のどかで素敵な場所が日進にあるなんて
在住20年以上の私 知りませんでした。改めて 我がまち「日進」奥が深いです。
今回のこの東山のお宅は 萩野さんの自宅でもあるのですが
去年の5月にオープンしたお店「おてもやん」
素朴な手作りの看板が目印です。
名前からも解るように 熊本ご出身で
熊本特産の物と着物のリメイク作品の販売をされているのですよ。
参加者の方々 早速 上がり込み 品定めを~♫
そして今回の味噌作りを教えて下さる萩野さん。
日に焼けた肌と全身から元気が溢れ出さんばかりの
まさに太陽の様な素敵な(失礼ながら敢えて言いたい)おばちゃんです。
いろいろな野菜を畑で作り 農協にも出されていて
お味噌 梅干し 何でも手作り。空いた時間で着物のリメイクまでされているスーパーおばちゃん!!
こういう気風が良くて マルチで あったか~いおばちゃん。(何度も失礼。。)
これから先 どんどん少なくなっていってしまうのではないでしょうか?
熊本から日進に嫁がれて 26年。もうすっかり日進に根付かれています。
しかし 故郷の良いものも取り入れたいと調味料を始め
食品類を取り寄せてお値打ちに売られているのです。
萩野さん自身も去年はまちミルの存在を知らず、
今回 初めてのトライだったそうですが
何とこの講座 2回分が申込み開始と共にあっという間に満員になってしまった大人気ぶり。
キャンセル待ちの方を何人もお断りされたのが忍びなかったと、言われていました。















おてもやん
〒470-0116 愛知県 日進市 東山7-210
営業日時
毎週月曜、火曜
午後1時~午後5時
この記事を書いた人

-
好きな言葉 一期一会
好きな生き方 自然体
好きな事 食べ歩き 旅 読書
最新の投稿
日進で味わい、農を感じる2018.11.25【2018開催レポ】8. おてもやんで味噌作り
日進で心も体も美しく2018.11.05【2018開催レポ】55. 「大人のための絵本セラピー」と「自分でできる簡単ハンドケア講座」
こどもが学ぶ&遊ぶ2018.10.21【2018開催レポ】61. 子どもと落語
日進で暮らしを学び豊かに2018.10.20【2018開催レポ】81.聞いて得する「相続と争族」はじめの一歩講座