【2018開催レポ】06豆腐チョコクリームでブッシュドノエル作り

10月30日(火)ス・プレール*りる(日進市米野木台)にて、「ブッシュドノエル作り」が開催されました

案内人は須藤裕美さん
3人のお子さんがいらっしゃるステキなママさんでもあります

 

昔ケーキを作ろうとして、まるで体育マットのようなスポンジが焼きあがった経験のあるわたくし

それ以来、すっかり「ケーキは買うもの」になっていましたが、ケーキとかパンとかささっと焼いて子どもに出せたら、なんか素敵ですよね♡

この講座のキャッチコピー「手作り簡単おやつで子供の心に栄養を♬」というのにも惹かれ、参加してまいりました

 

 

かんたんおやつマイスターという資格をお持ちの須藤さん

「かんたんおやつでは、家にあるものスーパーで買えるものを材料に、特別な道具がなくても作れるという考えがベースになっています」とのお話でした

めんどくさがりな私にはとても合っている気がします(笑)

 

今回はシフォンケーキを生地にしたロールケーキを作ります

チョコクリームは驚きの材料で作ります

乞うご期待!

 

ブッシュドノエルなのですが、10月ということでハロウィンのかざりをあしらいます

ホワイトチョコで作ったのはクモの巣です(マヨネーズじゃないですよ)

「雪の結晶みたい~」「船の舵に見える」と参加者同士ワイワイしながら作業しました

大きいクモの巣にチャレンジする方も!

これにブラックチョコで作ったクモをのせたらよりリアルになりますね

食べるのに勇気がいるかもしれませんが(笑)

 

卵白を制する者はケーキつくりを制す!
と言っても過言でないくらい卵白の泡だてが肝要とのこと

失敗の原因になるモトやふっくら焼き上げるためのコツを教えていただきました

「ここは時間かけてしっかりと。まぁいいかってあとちょっとのところでやめちゃうから失敗しちゃうんですよ~」のアドバイスに大きくうなづく私たち

みなさん心当たりがあるんですね…(笑)

 

さてここからは時間との勝負!

写真を取り損ねてしまいましたが、実際に材料を混ぜ合わせる前にみんなでゴムベラ持ってイメトレもやりました(笑)

泡をつぶさないようにやさしく、手早く、まんべんなく混ぜていきます

「料理は作り手の気持ちも大切です。こころ込めることも忘れないでくださいね」の一言にドキリ

わたくし必死感満載でした

 

そしてこちらが今回使うケーキ型

海外から取り寄せた特別な型でも何でもありません

100均でも手に入る「お絵かきちょう」です

紙をオーブンに入れたら燃えちゃうのでは?と思いましたが、全くそんなことはないそうです

これはちょっと驚きです

 

型にタネを流し込んでいくのですが、木工が好きな私は漆喰ぬったりしてるので、この作業はめちゃめちゃ楽しかったです

ちなみに泡立て作業も電動ドリルに通ずるものがあり、「ケーキ作り楽しい」って感じるきっかけになりました(かなり特異なケースです)

 

焼いてる間にクリーム作り

さてこのクリームの正体は一体何でしょうか…

時間をさかのぼってみましょう

なんと!

夏は冷ややっこ、これからは鍋に入れたいアレですね

 

さてさて作業も大詰め

焼きあがった生地にクリームを塗っていきます

と、その前に、美しく巻き終わるように端をちょっと斜めにカットしておくのですが…

誰ですか~?

手型アートしてる人~

はーい、わたくしです(笑)

 

クリームぬりぬりして

くるっと巻いて

どこからどう見ても枝ですね!

どっしりしたもの、すっと細く伸びたもの、だんだん太さが変わるもの、それぞれ個性のあらわれたブッシュドノエルの完成です

 

最後にみなさんでティーパーティー

須藤さんが作ってくださった「かんたんおやつ」の数々です

「夕飯作りながらついでにちゃちゃっと作ります」とおっしゃられていたのを「へぇ~」と思って聞いていましたが、よくよく考えたらすごいですよね

デザートにリンゴむくことすらめんどくさいと感じてしまう私にはなかなかできないワザです

でも、おやつ作り自体はホントに簡単!

今回この講座に参加して、かなりハードルが下がりました

今度はなに作ってみようかしら♪

 

このプログラムは11/16(金)、11/30(金)にも開催されます
詳しくはこちらから→「まちミル博覧会公式サイト」

案内人の須藤さんかんたんおやつマイスターの他にもいろいろなことをされています
その魅力をちょっとご紹介

★おうちパンマスター
★JSAフラワーケーキ認定講師
★マシュマロフォンダンデザイナー
★エステセラピスト

作ったその日に食べられるその名も「その日みそ」の作り方を教える伝道師でもあられるとか!

ご興味のある方はぜひブログをご覧になってみてくださいね
ブログ:『ス・プレール*りる』