【開催レポ】26.整理収納の基本のイロハを学ぼう!

2017年12月14日(木)

〇プログラム:26.整理収納の基本のイロハを学ぼう!

〇案内人:整理収納アドバイザー 大野あすか  さん

 

整理収納についてのこちらの講座が、

日進のにぎわい交流館で開催されました

 

自己紹介

片付け熱が熱い人から、そうでない人まで!
みなさんの自己紹介・整理収納に対する思いやきっかけのお話を
共有するところからはじまります!

 

整理収納には基本がある!

よく聞く、お片付け=整理収納、だと思っていませんか?
実は違うんです。
  • 整理…いる・いらないを判断して不要なものを取り除く
  • 収納…必要なものを使いやすく収める
  • 整頓…見た目よく整えること
  • 片づけ…使ったものを元に戻すこと
聞いてみて「なるほど!」でした!
散らかっている部屋のものを片付ける、そしてすぐ散らかる……というのは、「片付け」でなくて「しまう」ってことだそうです。
そんな基本的なところからおさえつつ、じわじわ片付け熱があがっていきます!

理想のくらしを、イメージしてみる

目標やゴールがあると、人って頑張れるものです!
時間をとって、自分の理想のくらしって何だろう?と書き出してみます。

 

プロが教える!福袋の選び方!

これは是非!講座を受けて聞いてみてほしい!
元ショップ店員としての知識、
整理収納アドバイザーとしての知識から、
福袋を賢くえらぶコツを伝授してくださいました!

捨てられない原因

原因を整理して行くと、
7つになるそうです。
  1. しつけ(物を大切に!)
  2. 迷信を気にしている
  3. 壊れていないもの(家電など)
  4. しがらみ(人から頂いたもの)
  5. 小さいもの
  6. 捨て方がわからないもの(大きいものや、分別など)
  7. 高価なもの
これはどれも心当たりがあります…!
そうですそうです、なかなか頂いたものって、捨てられないんですよねぇ。
思い出のおみやげ…いった人と貰った人の熱の差は1/10だそうです。
考えてものを買わねばですね!

「おかあさん、アレどこ!?」をなくしたい!

講師の大野あすかさんは、この整理収納を勉強し始め、実践するようになって
価値観が変わったそうです。
ほっとできる、帰りたくなる、人を呼びたくなるおうち。
また、三人の男子を育てる母として「おかあさん、アレどこ!?」が多く、それに対応する時間がもったいない!それをなくしたい!!というお話もされていて、
私も母として「わかる~!」と思いました。
片付けができていると、その呼ばれる時間分を自分のために使えますものね!
この話を聞いて、また片付け熱があがるあがる!と言う感じでした!

片付けのコツが盛りだくさんでした!

他にも、
  • 収納するときに、どこにしまうのが適切なの?
  • ものの住所を決める
  • 片付けするのに最適なタイミング
  • 食器棚のグラスはどうしまうのがいい?
  • クローゼット収納のコツ
…などなど!
盛りだくさんの内容の講座でした!

モノとむきあう

買う時も、整理のために残すか捨てるか考える時も、
基本的に「モノとむきあう」ことが大事だと、あすかさん。
その時に、実際今使っているか、使っていないか。
「事実」のみで分けることが大事!!
だけど、これがなかなか難しいんですよね。(だからモノが増える…!)
そんな時は、あすかさんのような「整理収納アドバイザー」の方に
客観的目線やアドバイスで助けて頂くのがいいんだなぁ~!と、
講座を聞いていて思いました!
あすかさん、ありがとうございました!

ご自宅で、整理収納教室や、出張整理収納アドバイスをされています

講師の大野あすかさんは東郷町在住。
素敵なご自宅で整理収納講座や、出張お片付けもされています!
気になる方は是非お問い合わせ下さい!