33.ペンライトの光る部分に絵や写真でデコレーションしよう
2017年12月2日 (土)
会場:にぎわい交流館
案内人:日進fb交流会 山本 康弘さん
土曜の午後、ちょっと遅めの時間から、
講座が開催されました
(ちゃんと理由がありました)
案内人の「やまにん」こと、山本さんは、普段から、様々な市民活動を
主催したりして、人と人がつながる活動をなさっています。
今回、まちミル博覧会の開催を知り、
本業の電子部品の知識を生かして、
ちょっと面白い講座を思いつかれました。
皆さんは、普段、ペンライトって聞くとどんなことを思い出されますか?
私は、コンサート会場で歌手に向かって声援を送る場面です(笑)
そのペンライトと、市民活動ってつながるんでしょうか???
まずは、参加してくださった皆様と簡単な自己紹介からスタート。
自己紹介が照れくさいお年頃の男の子ばかり。
自分でつけたニックネームで、呼んでほしいそうです。
自分で言って、自分で笑っちゃうよね***
ペンライトの説明を、簡単なスライドで見せてくださいました。
今どきのペンライトは、とても進化していて、
スマホと同期させて自由に色を変えることが出来るんです。
左右の写真では、ペンライトの色が変化しているの、お分かりになりますか???
さあ、お試し実験が終わったので、早速、自分だけのペンライトにするために、
デコりますよ~~~
まるで、受験勉強のような、真剣さ。
これって、一番の学びの姿勢ですよね。
やりたいことをやる、そのために調べる。
図案の参考にするために、山本さんは、図書館から、
こんな本を借りてきてくださっていました。
自分の発想で、自由に描く人、
自分の発想を膨らませるために、カット集を真剣に写す人、
どちらも真剣!
っと、皆さんが、思い思いに絵を描いている横で、
チョキチョキが始まりました。
そうですよね~、折り紙がいけない、ってルールはないので、
どんな発想も受け付けちゃいます。
どんなデコになるのかしら?
完成した絵を、OHPシートにプリントし、
ペンライトのライト部分に差し入れたら完成!
シートを、ペンライトに差し込むのは、ちょっとしたコツが必要で、
パパやママが、真剣!
完成したペンライトは、早速、剣に変身(苦笑)
ちょうど、日も暮れてきたので、すぐそこの天白川まで、ペンライトの威力を試しにお散歩
夕暮れに浮かぶ、ペンライト、素敵でした。
山本さんは、ペンライトを買って終わり、ではなくて、
一緒に、楽しく、ペンライトを自分流に楽しく味付けして、
なおかつ、そのペンライトが、町の防犯などにつながれば、とお考えなんです。
日進市には、幸い、お散歩に適した場所がたくさんあります。
夕涼みのお散歩、
蛍を見に行くお散歩、
そんな時に、頼もしい用心棒になることを期待しています。
この記事を書いた人
-
まちミル博覧会 応援スタッフ
好きな食べ物:しいたけ
最新の投稿
- 日進で暮らしを学び豊かに2023.02.16【2022年開催】65.五色園 園内ツアー&お身ぬぐい体験
- 味わう&農を感じる2022.11.27【2022年開催】5.一夜だけのドラム缶風呂体験会
- 味わう&農を感じる2022.11.22【2022年開催】8.完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪
- 日進で音楽・映像を鑑賞&体験する2022.11.17【2022年開催】17.竪琴(ライアー)の音色を体験しよう♪